こんにちは、人事のアミです。
日々の採用活動の中でたくさんの方とお話ししますが、その中で「どんな人がココラブルで活躍しているんですか?」という質問をよくいただきます。
今回は、人事の目線から「ココラブルで活躍できる人の共通点」ということで3つご紹介します。
「未経験でも大丈夫かな?」
「どんなスキルがあれば活かせる?」
そんな不安や疑問をお持ちの方に、少しでもヒントになればうれしいです。
共通点①「素直にやってみる力」がある
ココラブルでは未経験からスタートして活躍しているメンバーも多いのですが、そこから見える共通点は、「まずはやってみよう!」という姿勢です。
「これは自分にできるだろうか?」と悩む前に、まずはトライしてみる。
そして、フィードバックを素直に受け止めて、次のアクションにつなげていける。
特に未経験で入社したメンバーほど、この「素直さ」と「行動力」が結果につながっていると感じます。
共通点②「自分ごと化」ができる
活躍するメンバーは顧客の課題やチームの目標を“自分ごと”として捉える視点を持っています。
「なぜこれをやるのか?」
「もっと良くするにはどうしたらいいか?」
といった問いを常に自分に投げかけながら仕事に取り組んでいて、与えられた仕事以上の価値を生み出してくれています。
言われたことをそのままやるだけでなく、自分なりに考えて動く姿勢が、結果として信頼やチャンスにつながっていると感じます。
共通点③「変化を楽しめる」
マーケティングの世界は、常に変化しています。
トレンドや手法など移り変わりが早く、昨日の正解が今日も通用するとは限りません。
そんな中で活躍している人は、「変化=大変」ではなく、「変化=面白い/やってやろう」と捉えることができています。
正解がない中でやりながら最善を追い続ける仕事なので、すぐに良い結果が出なくても『じゃぁ、次はこのやり方でやってみよう』と前向きにチャレンジし続けられる人ほどイキイキしています。
そんな姿勢が、結果的にスピード感ある成長を後押ししているのだと思います。
最後に:経験よりも「向き合い方」が大事
私たちが採用で大切にしているのは、マーケティングの実務経験よりも、「お仕事にどう向き合ってきたか」という向き合い方の部分です。
「まずやってみる」
「自分ごとで考える」
「変化を楽しむ」
この3つはシンプルだけど私たちにとってとても重要な姿勢です。
この姿勢をもっている人に入社して活躍してほしいので、経験問わず成長を作れるように育成カリキュラムも用意しています。
未経験から半年〜1年くらいで独り立ちして活躍しているメンバーが多いです。
もし「自分もチャレンジしてみたい」と感じてもらえたら、ぜひお気軽にご応募ください。
お話しできるのを楽しみにしています!
※育成カリキュラムについての記事はこちら